「春の山菜料理」三昧(青森ごはん部)

和える、揚げる、煮る、炒める…。
朝、採りたての山菜でつくったさまざまなお料理を
堪能できる会に参加してきました

 
青森市にある「酒亭 和香」で、毎年、春と秋に開催されている
山菜料理を味わう会に、昨日、初めて参加させていただきました。
 
山菜採り名人が、午前2時起きで山や里を歩き回って採ってきてくださった新鮮な山菜を、
名人自ら料理して出してくださるという趣向。
会が始まる時点で、テーブルには所狭しと山菜料理が並び、参加者の食欲をそそります。
 
見分けにくいと話題になったのは、「ボンナ」と「シドケ」。
ゆでて切ってしまうと、どちらがどちらやら…。それでも、やはり、食べると食感も味も違います。
 
以下、お料理の写真ですが、蛍光灯の下でストロボ撮影をしたために、色が忠実ではありません。
実物はもっと色鮮やかで、鮮度のよさと下処理の技が感じられました。
 
名人から「ワラビ」のあく抜きの方法や加熱のコツを伝授していただいたので、
一度挑戦してみてから、手順と結果をお知らせします。
 
IMG_1893

左から、ギョウジャニンニクの醤油漬け、バッケ(フキノトウ)味噌、?(聞き忘れ)の辛子和え

 

IMG_1894

フキの炒め煮

 

IMG_1899

ウドの煮物

 

IMG_1897

ウドの酢味噌がけ

 

IMG_1900

ウドの天ぷら

 

IMG_1891

アイコのマヨネーズ和え

 

IMG_1898

シドケのおひたし

 

IMG_1896

ボンナのおひたし

 

IMG_1895

コゴミのゴマ風味おひたし

 

IMG_1892

フキとワラビ(生&乾燥)のおひたし

 

IMG_1901

アザミの味噌汁

 

IMG_1902

ウドとハムとチーズのソテー

 
 
 

いずれも山菜の風味を損なわないやさしい味つけで、とにかく食感がよく、おいしかったです。

 

とても新鮮だったのは、ワラビやフキの1本のままのおひたし。

アク抜きと加熱が上手にできると、こんなにおいしさが増すのだと実感しました。

早速、ワラビのアク抜きに挑戦してみなくては!

 

それにしても、名人は、いい山菜をいいタイミングで収穫できる場所をよくご存じです。

 

山菜は、買うものではなく、採ってくるもの。

食べられる山菜を見分けて、採れる知識を少しは身につけたいと思った夜でした。

「青森ごはん部」として、これから精進していきます!

 
 
 
酒亭 和香
http://www.wako-aomori.com/