バス遠足に行ってきました♪ 到着編

2週間前の日曜日のことになりますが、岩木山麓にある「しらとり農場」さんへのバス遠足に参加してきました。主催は、弘前のカフェ「集会所 indriya」さん。チャーターバスで農場へと向かう途中、車窓から見えた風景はこんな感じ。幸いお天気に恵まれ、日差しが暖かく、絶好の遠足日和となりました。
細い私道にバスは入れないため、公道でバスを降り、のんびり散策気分で農場を目指します。大人も、子どもも、真っ赤なりんごがたわわに実る畑の中を歩くだけでわくわく。岩木山の裾野を目指し、小さな沢や林を抜けて、ゆるい坂道を上っていきます。
実は、わたくし、真冬に、しらとり農場さんをお訪ねしたことがありまして…。そのときは、除雪車の入らない深い雪道に足をとられながら、息を切らし、寒さで顔を真っ赤にしながら坂を上ったのですが、今回のこの道のうららかで気持ちよいことといったら♫ 白い雪に覆われる冬も素敵でしたが、りんごが実り、木々が色づく秋の風景もまた格別です。きっとりんごの花が咲く頃も美しいことでしょう。

りんご畑と林を抜けると、開墾された畑が道の左右に広がります。こちらが、しらとり農場の圃場です。大自然に溶け込む三角屋根のログハウスが農場主・白取さんのお宅。屋根の傾斜角度と、岩木山の稜線が、なんだか似ていますね。それにしても、なんて清々しい風景なんでしょう。思わず深呼吸したくなりました。
この写真のちょうど左に栗の林があって、今回の遠足の食事場所は、その中。大人も、子どもも、楽しみすぎて、スキップしたい衝動を抑えながら、坂を上り切ったのでした(いや、実際、子どもたちは駆け出してましたけどね)。このあと、みんなで野菜を収穫し、調理をして、一緒にいただきます☆
さて、この続きは、また。